結婚式でのいきものがかりのオススメ曲・BGM特集
更新日: 公開日:
3346 Views
『ありがとう』
まず、いきものがかりの結婚式ソングといえばコチラ!何気ない日常の中で、お互いを思いやり、感謝を伝え生きていく。いつでも“ありがとう”の気持ちを大切にして生きていきたいですよね!結婚式では感謝の気持ちを伝えたいシーンでとっても人気がある曲です。NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の主題歌でもあるので、幅広い年代の方に知名度があるのもポイント。
オススメのシーンは、「新婦中座」「新郎中座」「両親への花束」「退場」や「送賓」のBGM。“ありがとう”の気持ちが会場中にあふれます。オルゴールやピアノバージョンもあるので、「両親への手紙」のシーンではそちらがオススメです。
オススメのシーンは、「新婦中座」「新郎中座」「両親への花束」「退場」や「送賓」のBGM。“ありがとう”の気持ちが会場中にあふれます。オルゴールやピアノバージョンもあるので、「両親への手紙」のシーンではそちらがオススメです。
→結婚式での『ありがとう』のランキング

『笑顔』
映画「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」主題歌。この曲の歌詞は、作詞をしているメンバーの水野さんが、ふと見かけた親子の姿からヒントを得て生まれたそうです。
“そうさ君が笑ってくれるなら 僕はなんでもできるよなんて
ちょっと強がってるかな でもね なぜか 勇気がわくんだ”
かけがえのない人のために生きる、それはご新郎ご新婦にも、また温かい親子の姿にも重なりますね。
オススメのシーンは、「新婦中座」「新郎中座」や「送賓」のBGM。ほかに、「プロフィールDVD(お2人パート)」「両親へのビデオレター」「エンドロール」にもオススメです。
“そうさ君が笑ってくれるなら 僕はなんでもできるよなんて
ちょっと強がってるかな でもね なぜか 勇気がわくんだ”
かけがえのない人のために生きる、それはご新郎ご新婦にも、また温かい親子の姿にも重なりますね。
オススメのシーンは、「新婦中座」「新郎中座」や「送賓」のBGM。ほかに、「プロフィールDVD(お2人パート)」「両親へのビデオレター」「エンドロール」にもオススメです。
→結婚式での『笑顔』のランキング

『じょいふる』
江崎グリコ「ポッキー」CMソングに起用され、忽那汐里さんのかわいいポッキーダンスとともに話題になりましたね。いきものがかりのライブではこの曲でタオルを回して盛り上がるぐらい、とにかく明るくノリノリなナンバー。ご披露宴の会場も間違いなく盛り上げてくれます!
オススメのシーンは、「新婦中座」「ギフトサービス」「フォトサービス」。ご余興でも人気があります。
オススメのシーンは、「新婦中座」「ギフトサービス」「フォトサービス」。ご余興でも人気があります。
→結婚式での『じょいふる』のランキング

スポンサーリンク
『気まぐれロマンティック』
ドラマ「セレブと貧乏太郎』主題歌で、いきものがかりのライブでは『じょいふる』と並んで盛り上がる曲の1つ。愛する人を“ダーリン”と呼びかける歌詞が印象的な、アップテンポでかわいいナンバーです。
オススメのシーンは、「お色直し入場」「ギフトサービス」「フォトサービス」や、「プロフィールDVD(お2人パート)」。ドアオープンは歌い出しがオススメです。ご余興での「上映」のBGMとしても人気がありますよ。
オススメのシーンは、「お色直し入場」「ギフトサービス」「フォトサービス」や、「プロフィールDVD(お2人パート)」。ドアオープンは歌い出しがオススメです。ご余興での「上映」のBGMとしても人気がありますよ。
→結婚式での『気まぐれロマンティック』のランキング

『キミがいる』
ドラマ「ホタルノヒカリ2」主題歌、映画「ピーチガール」挿入歌。バラエティー番組「ナイナイのお見合い大作戦!」のイメージも強いかもしれませんね。
“Ah 夢に見てた こがれていた キミがいる
あの空に浮かぶ いくつもの光集め 恋は輝く”
憧れの人との恋の始まりを描く、明るくキュートなナンバー。大好きなご新郎が隣にいることの幸せを感じられることでしょう♪ご新婦からのアプローチで恋が始まったカップルにもピッタリですね!
オススメのシーンは、「お色直し入場」「ギフトサービス」「フォトサービス」。ドアオープンは27秒がオススメです。
“Ah 夢に見てた こがれていた キミがいる
あの空に浮かぶ いくつもの光集め 恋は輝く”
憧れの人との恋の始まりを描く、明るくキュートなナンバー。大好きなご新郎が隣にいることの幸せを感じられることでしょう♪ご新婦からのアプローチで恋が始まったカップルにもピッタリですね!
オススメのシーンは、「お色直し入場」「ギフトサービス」「フォトサービス」。ドアオープンは27秒がオススメです。
→結婚式での『キミがいる』のランキング

『茜色の約束』
結婚式をテーマに作られた曲で、実際に吉岡さんのお兄さんの結婚式でこの曲のアコースティック・バージョンを演奏されたそうです。いきものがかりらしく、温かく感動的なミディアム・バラードで、「プロフィールDVD(お2人パート)」にオススメですが、歌詞の中に“やがて「別れ」が訪れても”というフレーズが出てきます。この“別れ”には人生を添い遂げる覚悟というような想いが込められていますが、気になる方は控える、もしくは担当のスタッフとご相談されてくださいね。このフレーズが出てくるのは歌詞の後半なので、上映の長さによってはそこの部分を流さずに済むかもしれません。
→結婚式での『茜色の約束』のランキング

『あなた』
日本テレビ系キャンペーン企画「7daysTV かぞくって、なんだ。」主題歌。“家族”をテーマに、“人と人のつながり”が描かれています。
“あなたを愛している あなたと歩いていく”
“わたしはあなたと しあわせになりたい”
2人で人生を歩んでく姿は、結婚式ソングとしてもピッタリですね。大切な人への想いが詰まった歌詞に心がじんわりと温かくなるミディアム・バラードで、「プロフィールDVD(お2人パート)」にオススメですが、こちらの曲も、“いつの日か いつの日にか さよならがくるとき”というフレーズが出てきます。これには、大切な人と人生をともに歩む覚悟の気持ちが込められているそうですが、こちらの曲は冒頭でそのフレーズが出てくるので、気になる方は控えたり、担当のスタッフとご相談なさってくださいね。
“あなたを愛している あなたと歩いていく”
“わたしはあなたと しあわせになりたい”
2人で人生を歩んでく姿は、結婚式ソングとしてもピッタリですね。大切な人への想いが詰まった歌詞に心がじんわりと温かくなるミディアム・バラードで、「プロフィールDVD(お2人パート)」にオススメですが、こちらの曲も、“いつの日か いつの日にか さよならがくるとき”というフレーズが出てきます。これには、大切な人と人生をともに歩む覚悟の気持ちが込められているそうですが、こちらの曲は冒頭でそのフレーズが出てくるので、気になる方は控えたり、担当のスタッフとご相談なさってくださいね。
→結婚式での『あなた』のランキング

まとめ
いきものがかりの曲は王道のポップスが多いので、幅広い年代が集まる結婚式でも使いやすいのがポイントです。明るいシーンはキュートに盛り上げ、感動的なシーンは温かな歌声で盛り上げてくれるいきものがかり。ぜひ1度チェックしてみてくださいね!
→結婚式でのいきものがかりの曲・BGMランキング
WRITER

筆者:hana
ブライダル業界で約8年、音楽や演出を中心に携わっておりました。今後はこのようなカタチでご新郎ご新婦のお力になれたらな、と思っております。 すきなコト(モノ)は、音楽とワンコとドライブ……と“笑うコト”です♪
スポンサーリンク