結婚式でのONE OK ROCKのオススメ曲・BGM特集
更新日: 公開日:
11490 Views
『Wherever you are』
NTTドコモのCMソング「"家族"篇」に起用され、大変話題になりました。「ワンオクの結婚式ソングといえばこの曲!」というほど結婚式でも人気があります。メロディーはもちろん、歌詞もすべてご紹介したいぐらいとってもロマンティックで素敵なんです!「どこにいても、君を想う気持ちは変わらない」、そんなロマンティックな歌詞を、Takaさんがやさしく、ときに力強く歌い上げるミディアム・バラード。
この曲は、「エンドロール」のBGMにピッタリです。まるで映画のエンドロールかのように、感動的なフィナーレを飾れること間違いなしです!もちろんそのほかの上映シーンにも合いますよ。
この曲は、「エンドロール」のBGMにピッタリです。まるで映画のエンドロールかのように、感動的なフィナーレを飾れること間違いなしです!もちろんそのほかの上映シーンにも合いますよ。
→結婚式での『Wherever you are』のランキング

『C.h.a.o.s.m.y.t.h.』
『Wherever you are』につづいて結婚式で人気のワンオクの曲といえばコチラ。社会人になる友人へ向けて作られたそうです。「僕らはずっと仲間」「共に過ごした日々は僕らの宝物」という固い友情が描かれています。
オススメのシーンは、やっぱりご友人との「新郎中座」。力強いサウンドに乗せた友情ソングで、男同士の友情をあらためて感じられるハズ!
オススメのシーンは、やっぱりご友人との「新郎中座」。力強いサウンドに乗せた友情ソングで、男同士の友情をあらためて感じられるハズ!
→結婚式での『C.h.a.o.s.m.y.t.h.』のランキング

『Notes'n'Words』
ボーカルのTakaさんが、シンガーソングライターの高橋優さんから誕生日にもらった白いギブソンのギターをライブで弾くために制作された曲。自分を愛し、輝かせてくれる大切な人への想いを、やさしく切ないメロディーに乗せて歌うラブ・ソングとなっています。
「キャンドルサービス」や「エンドロール」のBGMにオススメです。
「キャンドルサービス」や「エンドロール」のBGMにオススメです。
→結婚式での『Notes'n'Words』のランキング

スポンサーリンク
『CONVINCING』
「なにがあっても自分を信じることが大切」、そんな背中を押すメッセージが込められている曲。スピード感のあるロックサウンドがカッコいい1曲。
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンや「送賓」のBGMにオススメです。ただサビはロック色が強くなるので、ご年配や目上の方が中心のご披露宴では注意が必要かもしれません。
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンや「送賓」のBGMにオススメです。ただサビはロック色が強くなるので、ご年配や目上の方が中心のご披露宴では注意が必要かもしれません。

『Yes I am』
「遅すぎることなんてない だから後ろなんか振り向かずに前へ進もう!」というような応援ソング。前へ前へと突き進むサウンドに、聴いているゲストも元気をもらえるハズ。
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンや「送賓」のBGMにオススメです。出だしは抑えめですがサビはロック色が強くなるので、こちらもご年配や目上の方が中心のご披露宴では注意なさってくださいね。
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンや「送賓」のBGMにオススメです。出だしは抑えめですがサビはロック色が強くなるので、こちらもご年配や目上の方が中心のご披露宴では注意なさってくださいね。

『Hard to Love』
現時点では、アルバム『Ambitions』の海外版のみの収録となっているようです。全編英語の歌詞には、「僕がどれだけ大きくなっても 僕はいつでもあなたを見上げていた」「僕を愛しづらいときでも あなたはそれを簡単そうに見せてくれる」というような、“あなた”の偉大さと、敬う心が描かれています。どうやらこの“あなた”というのは、ボーカルTakaさんのお父さん(森進一さん)を意味しているようですよ。ちょっぴりカントリーテイストを感じる軽やかで爽やかな曲です。
ぜひお父さまにスポットが当たるシーンで使いたいですね!お父さまとの「新郎中座」のシーンにもイイかもしれません。
ぜひお父さまにスポットが当たるシーンで使いたいですね!お父さまとの「新郎中座」のシーンにもイイかもしれません。

まとめ
歌声もサウンドも、なにかを貫くようなハードさがあるのに、その奥にはピュアなやさしさを感じるワンオクの曲たち。メッセージ性の強い歌詞は、例え英語でも心に伝わるものがあります。ぜひ1度ご視聴なさってみてくださいね!
→結婚式でのONE OK ROCKの曲・BGMランキング
WRITER

筆者:hana
ブライダル業界で約8年、音楽や演出を中心に携わっておりました。今後はこのようなカタチでご新郎ご新婦のお力になれたらな、と思っております。 すきなコト(モノ)は、音楽とワンコとドライブ……と“笑うコト”です♪
スポンサーリンク