クラシック好きなアナタへ。結婚式でのバイオリン曲特集
更新日: 公開日:
9665 Views
『G線上のアリア』ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
結婚式で人気のクラシックで、誰もが1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。厳かで美しい旋律は挙式・披露宴のどちらでも人気があり、神聖で格式高い時間を作り上げてくれますよ。
心を落ち着かせるリラックス効果もあるので、「迎賓」のBGMにオススメです。
心を落ち着かせるリラックス効果もあるので、「迎賓」のBGMにオススメです。
→結婚式での『G線上のアリア』のランキング

『カノン』ヨハン・パッヘルベル
『パッヘルベルのカノン』のタイトルでも知られている、パッヘルベルの作品の中で最も有名な曲。こちらも結婚式では定番の曲として親しまれ、何度聴いてもそのやさしく美しい旋律に心が打たれます。
「迎賓」のBGMにオススメです。
「迎賓」のBGMにオススメです。
→結婚式での『カノン』のランキング

『四季 春 第1楽章』アントニオ・ヴィヴァルディ
『四季「春」』のタイトルでも親しまれているヴィヴァルディの代表曲。とくに第1楽章は有名ですよね!小鳥たちが春の訪れを告げるような、優雅できらびやかな曲。
「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。
「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。
→結婚式での『四季 春 第1楽章』のランキング

『Salute D’amour (愛の挨拶)』エドワード・エルガー
キャロライン・アリス・ロバーツとの婚約記念に贈った曲で、結婚式でも人気の定番曲です。華やかでうっとりするような旋律が、幸せなおふたりにピッタリ!
「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。また、ご余興のヴァイオリン演奏の曲としても高い人気があります。
「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。また、ご余興のヴァイオリン演奏の曲としても高い人気があります。
→結婚式での『Salute D’amour (愛の挨拶)』のランキング

『愛の喜び』フリッツ・クライスラー
世界中で愛されるクライスラーの代表曲。タイトルのとおり、喜びを表す晴れやかな作品となっています。
曲が鳴り出したと同時に華やかな雰囲気がパァーッと広がるこちらの曲は、「乾杯」のシーンにピッタリ!優雅なお食事の始まりを告げてくれますよ♪
曲が鳴り出したと同時に華やかな雰囲気がパァーッと広がるこちらの曲は、「乾杯」のシーンにピッタリ!優雅なお食事の始まりを告げてくれますよ♪
→結婚式での『愛の喜び』のランキング

スポンサーリンク
『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
モーツァルトの数ある名曲の中でも最も有名な曲のひとつ。優美な雰囲気が漂うこちらの曲は、高貴な時間を作り上げてくれるに違いありません。
「乾杯」のシーンや、「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。
「乾杯」のシーンや、「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。
→結婚式での『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』のランキング

『ヴァイオリン・ソナタ 第5番(春)』ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
『スプリングソナタ(春)』という愛称でも親しまれているこちらの曲は、ベートーヴェンの数あるヴァイオリンソナタの中でも非常に人気のある曲。全体的に明るく、希望に満ちた春の情景が会場いっぱいに広がります。
「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。
「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。
→結婚式での『ヴァイオリン・ソナタ 第5番(春)』のランキング

『ガヴォット』ゴセック
オペラやバレエでも親しまれている、ゴセックの最も有名な作品。ひとつひとつの音を短く演奏するスタッカート奏法が特徴的な曲。シンプルな伴奏ですが、とってもかわいらしい曲ですよ。
「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。
「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。

『メヌエット』ボッケリーニ
作曲者の名前はピンとこなくても、意外とどこかで耳にしている曲かもしれません。こちらの曲もスタッカート奏法が特徴的で、リズミカルな印象をもつかわいらしい曲です。
「乾杯」のシーンや、「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。
「乾杯」のシーンや、「迎賓」「歓談」のBGMにオススメです。

まとめ
格式高いウェディングを演出してくれるヴァイオリンの名曲たち。目上の方が多いご披露宴にもピッタリです。
美しいヴァイオリンの名曲で、ゲストと一緒にワンランク上の優雅な時間をお過ごしください♪
美しいヴァイオリンの名曲で、ゲストと一緒にワンランク上の優雅な時間をお過ごしください♪
WRITER

筆者:hana
ブライダル業界で約8年、音楽や演出を中心に携わっておりました。今後はこのようなカタチでご新郎ご新婦のお力になれたらな、と思っております。 すきなコト(モノ)は、音楽とワンコとドライブ……と“笑うコト”です♪
スポンサーリンク