2019-11-11
両親や上司も喜ぶかも!?結婚式でオススメな昭和の名曲まとめ
WRITER:Kayo
結婚式の曲について気になるアレコレをブログ形式でご紹介。
ウィームBlog
#240
時代は令和。
平成生まれの方々も結婚適齢期を迎えられ、海外のおしゃれでカジュアルなウェディングに憧れが集まっている昨今、敢えて「昭和」をテーマにしたウェディングは如何でしょうか?
〝The おしゃれ〟な空間ではなく、どこか懐かしく温かい、ホッとする空間の中に流れる「昭和の歌謡曲」。
新郎新婦お二人も、ゲストの皆さんも緊張感が取れ、リラックスした気持ちで披露宴を楽しんで頂けるはずです。
現役プランナーの私が、「昭和」というテーマでプランニングをする場合、どんな歌謡曲を選ぶか・・・真剣に考えてみました!
平成生まれの方々も結婚適齢期を迎えられ、海外のおしゃれでカジュアルなウェディングに憧れが集まっている昨今、敢えて「昭和」をテーマにしたウェディングは如何でしょうか?
〝The おしゃれ〟な空間ではなく、どこか懐かしく温かい、ホッとする空間の中に流れる「昭和の歌謡曲」。
新郎新婦お二人も、ゲストの皆さんも緊張感が取れ、リラックスした気持ちで披露宴を楽しんで頂けるはずです。
現役プランナーの私が、「昭和」というテーマでプランニングをする場合、どんな歌謡曲を選ぶか・・・真剣に考えてみました!
スポンサーリンク
『♫愛燦燦 / 美空ひばり』
まずは入場曲(和装)から!
暗転した会場にこの曲が流れ始め、扉が開いた瞬間、和装姿のお二人が番傘で相合傘をして立っている。そこにスポットが当たり、しっとりとご入場。
ゆったりとした曲調と、美空ひばりさんの素晴らしい歌声でお二人の晴れ姿をより一層美しく魅せてくれること間違いなし!
そこに雪や桜吹雪が舞っていても更に雰囲気が出て素敵ですね。
暗転した会場にこの曲が流れ始め、扉が開いた瞬間、和装姿のお二人が番傘で相合傘をして立っている。そこにスポットが当たり、しっとりとご入場。
ゆったりとした曲調と、美空ひばりさんの素晴らしい歌声でお二人の晴れ姿をより一層美しく魅せてくれること間違いなし!
そこに雪や桜吹雪が舞っていても更に雰囲気が出て素敵ですね。
→結婚式での『愛燦燦』のランキング
『♫てんとう虫のサンバ / チェリッシュ』
『♫結婚しようよ / 吉田拓郎』
→結婚式での『結婚しようよ』のランキング
この2曲は洋装入場の際がオススメ!
結婚式にぴったりな歌詞なのも魅力の一つ。
親御様世代の方の中にはこの曲を結婚式で流した方もいらっしゃるのでは?
昔を思い出して懐かしい気持ちになって頂けるかもしれませんね。
敢えて暗転せず、明るい会場を元気いっぱい、笑顔で入場して頂きたいです!
『♫乾杯 / 長渕剛』
続いて乾杯!
今でもこの曲を選ばれる方が多い、人気の1曲です。
これから始まる披露宴、そしてお二人の未来を心から祝福してくれます。
会場全体が祝福ムード一色になる、幸せいっぱいのこの曲は是非オススメです。
今でもこの曲を選ばれる方が多い、人気の1曲です。
これから始まる披露宴、そしてお二人の未来を心から祝福してくれます。
会場全体が祝福ムード一色になる、幸せいっぱいのこの曲は是非オススメです。
→結婚式での『乾杯』のランキング
『♫秋桜 / 山口百恵』
新婦様お色直し退場の際、お母様にサプライズでエスコートして頂く!
こういうシチュエーションで流しては如何でしょうか?
嫁ぐ娘からお母様へ向けたこの曲は、お母様だけでなく会場全体を感動させてくれるはず。
お母様へのメッセージも込められた、とても素敵な1曲です。
こういうシチュエーションで流しては如何でしょうか?
嫁ぐ娘からお母様へ向けたこの曲は、お母様だけでなく会場全体を感動させてくれるはず。
お母様へのメッセージも込められた、とても素敵な1曲です。
→結婚式での『秋桜』のランキング
『♫糸 / 中島みゆき』
今でも人気のこの曲は、クライマックスで流すのがオススメ!
退場の際やエンドロールで流しては如何でしょうか?
ゆったりとしたテンポの中に、力強い歌詞と曲の抑揚のある曲調、そして盛り上がりの壮大感。
お二人の前途を祝し、明るい未来を想像させる素晴らしい1曲です。
退場の際やエンドロールで流しては如何でしょうか?
ゆったりとしたテンポの中に、力強い歌詞と曲の抑揚のある曲調、そして盛り上がりの壮大感。
お二人の前途を祝し、明るい未来を想像させる素晴らしい1曲です。
→結婚式での『糸』のランキング
まとめ
「昭和」をテーマにオススメBGMを選んでみました。
結婚式は老若男女様々な世代の方が集まる場。昭和の古き良き名曲を流して、懐かしくホッとする空間を演出し、どの世代の方にも肩肘張らずリラックスした気持ちで過ごして頂ける、そんな結婚式も素敵だと思います。是非ご参考にしてみてくださいね。
結婚式は老若男女様々な世代の方が集まる場。昭和の古き良き名曲を流して、懐かしくホッとする空間を演出し、どの世代の方にも肩肘張らずリラックスした気持ちで過ごして頂ける、そんな結婚式も素敵だと思います。是非ご参考にしてみてくださいね。
WRITER

筆者:Kayo
結婚式の仕事に携わって約15年。
現役ウェディングプランナー10年目でレストランウェディングをプロデュースしています♫
この経験をみなさんのお役に立てば幸いです♡
現役ウェディングプランナー10年目でレストランウェディングをプロデュースしています♫
この経験をみなさんのお役に立てば幸いです♡
スポンサーリンク
新着記事
ブログ記事一覧はこちら