結婚式でのビートルズのオススメ曲・BGM特集
更新日: 公開日:
14069 Views
『All You Need Is Love』
カヴァーバージョン含め、数多くのテレビやCMで使用されている、ビートルズの代表曲の1つ。タイトルがわからなくても、多くの方がきっとどこかで耳にしたことがある曲だと思います。まさに邦題のタイトルそのままの内容の歌詞で、結婚式にもピッタリ!
オススメのシーンは、「新婦中座」「新郎中座」「お色直し入場」「ギフトサービス」「退場」や「送賓」のBGM。ドアオープンは8秒がオススメです。
オススメのシーンは、「新婦中座」「新郎中座」「お色直し入場」「ギフトサービス」「退場」や「送賓」のBGM。ドアオープンは8秒がオススメです。
→結婚式での『All You Need Is Love』のランキング

『In My Life』
ジョン・レノンが、自身の故郷であるリヴァプールでの思い出の場所や人々について書いた曲。ノスタルジックな雰囲気と、間奏のバロック調のピアノがなんとも印象的。会場をほっこりと温かな雰囲気で包んでくれる曲です。
「新婦中座」「新郎中座」のシーンにオススメです。
「新婦中座」「新郎中座」のシーンにオススメです。
→結婚式での『In My Life』のランキング

『Ob-La-Di, Ob-La-Da』
数多くあるビートルズの名曲の中でちょっぴり異彩を放っているのがこちらの曲。レゲエ・ソングに似ていることから「ビートルズ唯一のレゲエ・ソング」ともいわれています。楽しげなリズムが会場を盛り上げてくれる明るい曲♪
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンにオススメです。かわいらしい雰囲気もある曲なので、「お子さま花束」などお子さまにスポットが当たるシーンにもピッタリですよ。
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンにオススメです。かわいらしい雰囲気もある曲なので、「お子さま花束」などお子さまにスポットが当たるシーンにもピッタリですよ。
→結婚式での『Ob-La-Di, Ob-La-Da』のランキング

『I Want To Hold Your Hand』
全世界で1,200万枚のセールスとなり、世界歴代シングル売上第5位を記録した大ヒット・ナンバー。「君と手をつなぎたいんだ」という、ビートルズの中ではめずらしくストレートなラブ・ソングです。曲の合間に入っているハンドクラップが印象的ですね。
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンにオススメです。
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンにオススメです。
→結婚式での『I Want To Hold Your Hand』のランキング

スポンサーリンク
『Can't Buy Me Love』
「愛はお金じゃ買えない」という、ノリノリのロックン・ロール。タイトルをシャウトするポール・マッカートニーがなんだか新鮮に感じます。テンポがあるので、ビートルズの曲で勢いをつけたいときに♪
「乾杯」「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンにオススメです。
「乾杯」「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンにオススメです。
→結婚式での『Can't Buy Me Love』のランキング

『All My Loving』
ポール・マッカートニーの初期を代表する曲の1つで、ジョン・レノンが「ポールは完璧な作曲の能力がある」と絶賛するほど高い完成度を持つ曲。歌詞の解釈にちょっぴり悩むところではありますが、一途な想いを描いているラブ・ソングで、明るく悲しい曲というわけではないのでご紹介しました。
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンにオススメです。
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンにオススメです。
→結婚式での『All My Loving』のランキング

『Eight Days a Week』
「あなたを1週間に8日愛します」という熱烈な想いが込められたラブ・ソングです。歌詞は熱~い歌詞ですが、軽やかで爽やかなロックサウンドで、どちらかというとかわいらしい雰囲気のある曲。
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンにオススメです。
「ギフトサービス」「フォトサービス」のシーンにオススメです。
→結婚式での『Eight Days a Week』のランキング

『Let It Be』
多くの方が耳にしたことがある、ビートルズの不朽の名作ですね。「ありのままに生きればいいさ」という歌詞そのものは結婚式とはあまり関係がありませんが、感動的なメロディーとバツグンの知名度で人気の曲です。
オススメのシーンは、「両親への手紙」。オルゴールアレンジされたものも人気があり、オススメですよ。
オススメのシーンは、「両親への手紙」。オルゴールアレンジされたものも人気があり、オススメですよ。
→結婚式での『Let It Be』のランキング

まとめ
ロック・バンドといっても、キャッチーな楽曲が多く、またご両親世代にも大人気のアーティストなので、ゲスト層を選ばず使えるのがポイントです。とくに、ご年配ゲストが多いご披露宴ではオススメのアーティスト。
今回ご紹介した曲もそうですが、シーンだけでなく、迎賓や歓談のBGMにも合う曲が多く、ビートルズの曲をボサノヴァ・アレンジにしたCDもあるので、そういった曲を迎賓や歓談で流すのもオススメですよ!
今回ご紹介した曲もそうですが、シーンだけでなく、迎賓や歓談のBGMにも合う曲が多く、ビートルズの曲をボサノヴァ・アレンジにしたCDもあるので、そういった曲を迎賓や歓談で流すのもオススメですよ!
→結婚式でのThe Beatlesの曲・BGMランキング
WRITER

筆者:hana
ブライダル業界で約8年、音楽や演出を中心に携わっておりました。今後はこのようなカタチでご新郎ご新婦のお力になれたらな、と思っております。 すきなコト(モノ)は、音楽とワンコとドライブ……と“笑うコト”です♪
スポンサーリンク