• インタビュー
  • シーン
  • ジャンル
  • キーワード
  • アーティスト
  • ドレス
  • 年代
  • 最新曲
  • コラム
  • アーティストヴォイス
  • 最新曲
  • 定番曲
ウィーム Bridal Standardのロゴ

結婚式のおすすめ最新曲
『結証』緑黄色社会
「運命や絆といった形のないものをテーマに書いた曲」

2021年4月15日

2021年3月1日に「おすすめ最新曲5選 vol.55」で紹介した緑黄色社会の新曲『結証』。

型にハマらない多彩でオシャレな音楽を奏でる、男女混成4人組バンド・緑黄色社会。

新曲『結証』はアニメ「半妖の夜叉姫」のエンディングテーマになっているロックバラードです。

そんな、『結証』に込めた想いと新郎新婦おふたりへのメッセージを緑黄色社会のヴォーカル・ギターの長屋晴子さん本人から頂きました。

──『結証』という曲に込めた想いと結婚式を控える新郎新婦さんへのメッセージをお願いします!
長屋晴子(Vo./Gt.):
運命や絆をテーマに歌詞を書いた楽曲です。運命や絆といった目に見えないものを、信じれば信じるほど、大切にすればするほど、引かれあって、繋がれた結び目はぎゅっと固くなっていくのだと思います。あなたが感じた「この人だ」という感覚は、勘でも偶然でもなく、きっと引かれあっていた証です。
『結証』緑黄色社会の試聴はこちらから
──緑黄色社会さんが思う結婚式にオススメのウェディングソングを教えてください!
長屋晴子:
自身の曲で「想い人」という曲です。
人生において「愛」というのは必要不可欠で、永遠のテーマだと思っています。愛をもらうだけでも、与えるだけでもなく、愛されながら、愛していく。簡単なことではありませんが、これが叶えられている2人の間にはきっと大きな大きな愛が存在しているのだと思います。
『想い人』緑黄色社会の試聴はこちらから
"愛されながら 愛していく もらった愛の分だけ 守っていこう 返していこう 誰かを思う 優しい気持ち"という歌詞が結婚式にぴったりですね。ピアノとストリングスのイントロからサビにかけて盛り上がるメロディーが感動を誘うこと間違いなしです。新郎新婦退場や、両親への花束など披露宴のクライマックスシーンにオススメです。
──WiiiiiM編集部

スポンサーリンク

『結証』緑黄色社会 歌詞

足元に弛む糸が
果てしなく伸びて光る
どこへ向かおうが
同じようについて回る

逆らうなと覚悟して
遠い記憶懐古して
ついに手に取った
震え出した
この振動伝わる?

いつかの答え合わせ
脈打つ胸を叩け

引かれあっていたまだ強く強く
ピンと張ったままで手繰り寄せて
こころにぎゅっと結びつけて
ほら迷ってもたどり着けるように
ここに繋がってる証があるから

何度だってまた出会えるから

『結証』緑黄色社会
WiiiiiM編集部おすすめポイント

オススメシーン
運命や絆をテーマに描く、ドラマティックなロックバラード
アニメ『半妖の夜叉姫』のエンディングテーマとして書き下ろされた1曲。“ここに繋がってる証があるから”と運命や絆といった引かれあってきた証を描くロックバラードナンバーです。
おすすめのシーンはフォトラウンド
この曲をBGMで流して、学生時代などの思い出や絆を胸に改めてゲストとの写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

緑黄色社会のプロフィール

緑黄色社会

愛知県出身4人組バンド。愛称は”リョクシャカ”。

高校の同級生(長屋晴子・小林壱誓・peppe)と、小林の幼馴染・穴見真吾によって2012年結成。

2013年、10代のアーティストのみによるロックフェス『閃光ライオット』準優勝を皮切りに活動を本格化。
2018年、1stアルバム「緑黄色社会」をリリースし、大型音楽フェスへの出演を果たす。同年11月EPICレコードジャパンより3rdミニアルバム「溢れた水の行方」をリリースし、ワンマンツアーは各地SOLD OUTとなる。

2019年には映画『初恋ロスタイム』やドラマ『G線上のあなたと私』の主題歌を務めるなど躍進。
2020年、初のアニメ主題歌となる「Shout Baby」(『僕のヒーローアカデミア』第4期文化祭編エンディングテーマ)でUSEN3チャート同時1位を記録。同年4月に配信・9月にCDリリースしたアルバム「SINGALONG」は、iTunes総合・J-POP、Apple Music J-POPの各ランキングで1位を獲得。

2021年2月にはテレビアニメ『半妖の夜叉姫』1月クールエンディングテーマ「結証」やテレビ朝日系 報道番組『サタデーステーション』『サンデーステーション』共通オープニングテーマ「LADYBUG」などを収録した3rdシングル「結証」を、3月には『第93回センバツ MBS公式ソング』に起用された配信シングル「たとえたとえ」をリリース。

長屋晴子の透明かつ力強い歌声と、個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲に携わることにより生まれる楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代の支持を多く集める。

『結証』緑黄色社会 曲情報

で購入
2021/02/03 リリース
<
アーティストヴォイストップに戻る
この記事を見たあなたにおすすめ
2022年02月23日
Open door/Ms.OOJA
嬉しいことも悲しいこともすべて繋がって、決して一人ではなかった
2021年03月18日
サクラトーン/有安杏果
新しい人生をスタートするおふたりに寄り添って欲しい1曲
2021年02月24日
ほんと/井上苑子
大切な人に大切だと伝えられることが幸せだということを伝えたかった
2021年09月28日
ありふれたラブソング/小林柊矢
複雑な表現はいらない。“ただ君を愛してる”それだけでいい。
2022年03月29日
君にサチアレ /東京スカパラダイスオーケストラ
すべての人に贈る「今日が一番に幸せと毎日言えるように」
2021年02月16日
僕の横で眠るキミが/Ryuki
出会えたことがあなたからの一番のプレゼントなんだ

スポンサーリンク

最新曲の人気インタビュー
一覧を見る
2022年07月18日
それを愛と呼ぶなら/Uru
Uru「大切な人へ向けて自分の中で大きな決心をする曲になっています。」
2021年06月18日
W/X/Y/Tani Yuuki
愛してるも通り越して、いなくてはならない存在へ
2022年09月05日
ギフト/もさを。
もさを。「”100年後もあなたとの何気ない日常を、愛を。”と想いを込めました。」
2022年09月23日
ただ抱きしめる (in 2022)/DISH//
北村匠海「愛してるだけじゃ足りない、それ以上の感情を込めた曲です。」
最新曲の新着インタビュー
一覧を見る
2023年03月08日
そばにいるよ/Uru
Uru「バージンロードを歩いている二人を思い浮かべて歌いました。」
2023年03月06日
グッドラック/bokula.
bokula.えい「あなたが大切にしたいと思ってしまう時にきっとどこか共感性があるのではないかと考えています。」
2023年02月08日
重ね色/I Don't Like Mondays.
I Don't Like Mondays. YU「愛する人と2人の画用紙にこれから色を重ねて、2人だけの色を作り上げていって欲しいです。」
2023年01月23日
初めて恋をするように/THE BEAT GARDEN
THE BEAT GARDEN「初めて恋をするように隣にいるからこそ見える彼女を全肯定してあげる優しいラブソングに育ってくれたらと思っています。」
定番曲の新着インタビュー
一覧を見る
2022年09月27日
アンマー/かりゆし58
前川真悟「母ちゃんに「産んでくれてありがとう」を初めて伝えたのが後々曲になった。」
2022年07月21日
100万回の「I love you」/Rake
Rake「ここぞという時には100万回 I love youって気持ちを伝えたいんだという男の思いを歌詞にしました。」
2022年03月23日
純白の花嫁/逗子三兄弟
結婚式は面と向かって親に直接感謝を伝えられる日
2022年01月21日
君とつくる未来/ケツメイシ
「出会った二人が希望や夢を持って新しい未来を作っていくさまを想像して制作していた。」

スポンサーリンク

<
アーティストヴォイストップに戻る
<
トップページへ戻る