• インタビュー
  • シーン
  • ジャンル
  • キーワード
  • アーティスト
  • ドレス
  • 年代
  • 最新曲
  • コラム
  • アーティストヴォイス
  • 最新曲
  • 定番曲
結婚式のおすすめ最新曲ありったけのLove Song/ナオト・インティライミ

結婚式の定番曲
ありったけのLove Song/ナオト・インティライミ

公開日:2023年07月28日
世界を旅してLIVEを行い、ヒット曲「タカラモノ〜この声がなくなるまで〜」「今のキミを忘れない」やアルバムの成功で人気を博し、また世界三大レーベルのうちのひとつである「ユニバーサルミュージックラテン」から「Naoto」名義で世界デビューするなど多方面で活躍中。この記事ではウェディングソングとしても定番となり現在でも新郎新婦さんに愛される『ありったけのLove Song』についてナオト・インティライミさんご本人にインタビューしました。

ナオト・インティライミさんからの動画メッセージ

大切な1日を送る新郎新婦様へメッセージをお願いします!
ナオト・インティライミ:
この『ありったけのLove Song』はですね。「♪キミの未来をオレに預けてよ♪」という歌詞もあったりですね、ホントにウェディングソングとしてはマッチするかな、と思っておりますので、おふたりの最高の日に是非、一緒に盛り上げるべく色を添えられてたらな、と思っておりますので使っていただけたりしたらとても嬉しいでございます!おふたりの末永い幸せをお祈りいたします!ナオト・インティライミでした!

スポンサーリンク

ありったけのLove Song/ナオト・インティライミ 歌詞

なぁ ちょっといいかな 茶化さないで聞いてくれ
いつもふざけてばかりだけど 今から本気で話すから

最初キミと出逢った瞬間 その自由な笑顔にやられちゃって
あの日の帰り道浮かれて 仲間に電話してたんだ...

ありったけのLove Song/ナオト・インティライミ
WiiiiiM編集部おすすめポイント

オススメシーン
真っ直ぐな想いを歌った結婚式にぴったりなラブソングソング。この曲の優しい歌声と幸せな雰囲気で、送賓のシーンをより明るく演出してくれるでしょう。

ナオト・インティライミ結婚式BGM人気曲

1
ありったけのLove Song
ナオト・インティライミ
2
恋する季節
ナオト・インティライミ
3
いつかきっと
ナオト・インティライミ
4
タカラモノ 〜この声がなくなるまで〜
ナオト・インティライミ

ナオト・インティライミのプロフィール

ナオト・インティライミ

8月15日三重県生まれ、千葉県育ち。世界70カ国以上を一人で渡り歩き、各地でLIVEを行い、世界の音楽と文化を体感。『インティ ライミ』とは南米インカの言葉で『太陽の祭り』を意味する。
自らのソロ活動の他、コーラス&ギターとして Mr.Childrenツアーサポートメンバーに抜擢され、知名度を上げていく。2010年にメジャーデビュー。「タカラモノ ~この声がなくなるまで~」、「今のキミを忘れない」では100万ダウンロードを超えるヒット。2012年リリースの3rdアルバム「風歌キャラバン」は自身初となるオリコン・ウィークリーチャート1位を獲得。同年にはNHK紅白歌合戦に初出場を果たす。
2015年の6月には初のベストアルバム「THE BEST!」が発売。年末には自身初となる大阪、京セラドームでのLIVEも行い4万人の観客と共に大成功のうちに収める。2016年7月リリース18thシングル「Overflows〜言葉にできなくて〜」はフジテレビ系「痛快TV スカッとジャパン 胸キュンスカッと」テーマソングとしても起用され、配信開始と共に主要配信9サイト・18部門で1位を 獲得し、iTunes・レコチョク・歌ネットなどでは週間ランキング1位を獲得。2017年もう一度自分の原点に戻るための旅に出ると宣言し、世界19ヵ国の旅を経て7月10日のスペシャルLIVE「ナオトの日」にて完全復活。

俳優活動としてはTBSドラマ「コウノドリ」にも出演を果たした。2018年3月からは自身初となる全国47都道府県弾き語りツアーを開催し無事に完走。年末には約3年ぶりのドーム公演もナゴヤドームにて開催した。
2019年8月には22ndシングル「まんげつの夜」がフジテレビ「痛快TVスカッとジャパン“ファミリースカッと”」のテーマ曲に起用された。また世界三大レーベルのうちのひとつである「ユニバーサルミュージックラテン」から「Naoto」名義で世界デビューした。2020年には初の生配信ライブも実施し、10月には初のEP「オモワクドオリ」を発売。2021年、予定していた「10周年!アニバーサリーおまっとぅりYEAR」がついに始動!1月にはTBS「逃げるは恥だが役に立つ」新春SPにも出演。

7月に2曲の配信シングルがリリースされ、9月には10周年記念ベストアルバムのリリース、10月からは全国ツアーも実施。また、11月公開のディズニー・アニメーション最新作『ミラベルと魔法だらけの家』では日本版エンドソングアーティストも務め、本作で声優デビューも果たした。そして今年4月からは全国ホールツアーを完走し、11月に4年ぶり8枚目のオリジナルアルバム「虹色∞オクターブ」をリリース。

12月にはぴあアリーナMMにて6年ぶりとなるアリーナ2Days公演を開催した。2022年4月からは全国ホールツアーを完走し、11月に4年ぶり8枚目のオリジナルアルバム「虹色∞オクターブ」をリリース。12月にはぴあアリーナMMにて6年ぶりとなるアリーナ2Days公演を開催した。そして2023年は「リリースおまっとぅりイヤー」として立て続けに配信シングルをリリース。7月からは初の夏の開催となる全国ホールツアーを予定している。

ありったけのLove Song/ナオト・インティライミ 曲情報

<
アーティストヴォイストップに戻る
<
アーティストヴォイストップに戻る
この記事を見たあなたにおすすめ
2021年01月22日
ふたり/Cool-X
そばでずっと笑ってくれますように” 大切な人とふたりで描くストーリー
2023年01月05日
運命じゃない人/wacci
wacci「強い恋心を少し可愛く、面白く描くことで、新しいラブソングになればいいなと思っていました。」
2021年11月09日
大切 ~ずっと隣~/SuperBoys
大切な人とはあなたなんだ。あなたしかいないんだ。と心から誓って言えるそんなまっすぐな想い
2021年04月18日
東京の冬/A夏目
好きな人を誰よりも大切に思う気持ちを送るラブソング
2020年11月11日
Little Darlin'/Haruna
子供の成長はほんの一瞬だと言います。その一つ一つの奇跡の連続をこの曲を聞いて思い出して欲しい
2023年05月11日
Jun Bride/MOSHIMO
MOSHIMO「結婚される方それぞれの人生に響きますようにと想って曲を書いています。」

スポンサーリンク

定番曲の新着インタビュー
一覧を見る
2023年07月14日
「渡月橋 〜君 想ふ〜」倉木麻衣
倉木麻衣「せつない恋愛感情と情景が浮かぶように”から紅“の奥深い色合いや、和の雰囲気をイメージしました。」
2022年09月27日
「アンマー」かりゆし58
前川真悟「母ちゃんに「産んでくれてありがとう」を初めて伝えたのが後々曲になった。」
2022年07月21日
「100万回の「I love you」」Rake
Rake「ここぞという時には100万回 I love youって気持ちを伝えたいんだという男の思いを歌詞にしました。」
2022年03月23日
「純白の花嫁」逗子三兄弟
結婚式は面と向かって親に直接感謝を伝えられる日
最新曲の人気インタビュー
一覧を見る
2022年07月18日
「それを愛と呼ぶなら」Uru
Uru「大切な人へ向けて自分の中で大きな決心をする曲になっています。」
2021年06月18日
「W/X/Y」Tani Yuuki
愛してるも通り越して、いなくてはならない存在へ
2023年05月05日
「黄金の日々」Eve
Eve「未来に向かって今を頑張る全ての人達に寄り添える曲を書きたいと思っていました。」
2022年09月23日
「ただ抱きしめる (in 2022)」DISH//
北村匠海「愛してるだけじゃ足りない、それ以上の感情を込めた曲です。」
最新曲の新着インタビュー
一覧を見る
2023年09月08日
「貴方の側に。」りりあ。
りりあ。「この人との時間だけは大切にしたい!と思える人と出会えて前向きになっていく気持ちを歌詞とメロディーに込めました。」
2023年07月26日
「ぐらでーしょん feat. 北澤ゆうほ」KANA-BOON
谷口鮪「グラデーションのように心が染まる、そういったことを歌っています。」
2023年07月20日
「青梅」クリープハイプ
長谷川カオナシ「甘い梅酒のように、互いに優しく酔い続けられるような恋だったら素敵ですね。」
2023年07月07日
「4.11」川崎鷹也
川崎鷹也「「父ちゃんが自分のために書いた曲がある」と思ってもらえるような曲を、今のうちに書いておこうと思い作った曲」

スポンサーリンク

<
アーティストヴォイストップに戻る
<
トップページへ戻る