• インタビュー
  • シーン
  • ジャンル
  • キーワード
  • アーティスト
  • ドレス
  • 年代
  • 最新曲
  • コラム
  • アーティストヴォイス
  • 最新曲
  • 定番曲
結婚式のおすすめ最新曲LOVE/神はサイコロを振らない

結婚式のおすすめ最新曲
LOVE/神はサイコロを振らない
単純明快且つ世界共通語のLOVE、愛

公開日:2022年4月18日
2022年3月25日に「おすすめ最新曲3選 vol.110」で紹介した4人組ロックバンド神はサイコロを振らないの新曲『LOVE』。 最新曲「LOVE」は軽やかなリズムで恋模様を描いたキュンとしちゃうナンバーになっています。 この記事では『LOVE』に込めた想いと新郎新婦おふたりへのメッセージを神はサイコロを振らないのボーカル柳田周作さんから頂きました。 是非結婚式のシーンを想像しながらお楽しみください。
果てしなく青く初々しいあの頃の自分に、ピュアな気持ちを忘れてはいけないよと手紙を送りたい
ーアルバム「事象の地平線」にはバラードからシリアスまで様々なジャンルの楽曲が収録されていますが『LOVE』はポップソングでアルバムの陽の部分だと感じました。ぜひアルバム全体を通してこの曲にどんな想いを込めたのか教えてください。
柳田周作:
不思議なもので、守るべきものや背負うものが増えれば増えるほど、僕たち音楽家は愛を伝えざるを得ない生き物なのだと感じています。単純明快且つ世界共通語のLOVE、愛。今年結成7周年を迎える今の4人だからこそ表現できた作品です。
ー歌詞からは初々しい男女の恋模様を連想しましたが、どんな恋をイメージして作った楽曲ですか?
柳田周作:
今年で27歳になり、人並みに恋愛をしてきまして…。大人になってからは誰かを傷つけたり、勝手に傷ついたりしていました。おそらく、随分すり減ってしまった純朴さも学生時代は健在で、小1から中3までの9年間片想いしていたこともあり、その当時の自分を呼び起こして書いた詞であります。果てしなく青く初々しいあの頃の自分に、ピュアな気持ちを忘れてはいけないよと手紙を送りたいです。
ーWiiiiiMではお色直し入場やケーキ入刀といった盛り上がるシーンにおすすめしたいと思います。もし神サイのみなさんが披露宴を挙げるなら「LOVE」をどんなタイミングで使ってみたいですか?
柳田周作:
お色直し入場の瞬間にピッタリだとは思いますが、なんなら披露宴に僕たち神サイを召喚してください。「LOVE」を演奏して日本中、世界中の新郎新婦様を音楽で祝福したいです。
ー柳田さんが思う結婚式にオススメのウェディングソングを教えてください!
柳田周作:
石崎ひゅーいさんの「花瓶の花」です。親友の結婚披露宴で僭越ながらこの楽曲を弾き語りでカバーさせて頂いたのですが、新郎新婦よりも先に僕が泣いてしまいました(歌いながら)。それくらい素敵な楽曲です。
『花瓶の花』の試聴はこちらから
ー最後に新郎新婦さんへメッセージをお願いいたします!
柳田周作:
ご結婚おめでとうございます。僕は「運命」を信じていて、新郎新婦のお二人も出逢い、惹かれ合い、結ばれる運命だったことでしょう。どうかその運命に乗っかって、ずっとずっと先の遠い未来まで二人きりで歩んで欲しいなと思います。LOVE & LOVE!

スポンサーリンク

LOVE/神はサイコロを振らない 歌詞

くっついてみたり
離れてみたり
どっちつかずのディスタンスで

不意に合う視線
夏の日差しに
とろけてゆくアイスクリーム

肩寄せる君の
風に揺れる髪

LOVE/神はサイコロを振らない
WiiiiiM編集部おすすめポイント

オススメシーン
“難解な方程式よりも君に振り回されていたい”
2020年に発表した「夜永唄」がSNSで大きな反響を呼んだ“神サイ”こと、4人組ロックバンド神はサイコロを振らない。 最新曲「LOVE」は軽やかなリズムで恋模様を描いたキュンとしちゃうナンバー。
おすすめのシーンはお色直し入場
お色直し入場やケーキ入刀といった盛り上がるシーンにおすすめです! 肩肘張らずオシャレにしたい♪そんな自然体な披露宴にぜひ使ってくださいね♡

神はサイコロを振らない 最新リリース曲

『あなただけ』

神はサイコロを振らないのプロフィール

神はサイコロを振らない

ボーカル柳田周作、ギター吉田喜一、ベース桐木岳貢、ドラム黒川亮介からなる福岡発4人組ロックバンド。

2015年結成以降、ライブシーンのど真ん中で経験値を積み上げる中、2020年「夜永唄」がバイラルヒットし、7月に1st Digital SG「泡沫花火」でメジャーシーンへ進出。Spotify年間バイラルチャートのTOP10入りを果たす。そして、2021年3月にメジャー1st シングル『エーテルの正体』をリリースし、オリコン&ビルボード、ウィークリーチャートでTOP10入り。

その後、地元福岡・Zepp Fukuoka公演を皮切りに、Zepp Tokyoなど全国5都市でのツアーを開催。MONSTER baSH、SWEET LOVE SHOWER、RUSH BALLなどの日本を代表するフェスのACTに名を連ね、シーンでの存在感を目覚ましい勢いで高め続けている。今年、2022年3月にはMajor 1st Full Albumをリリースし、5月から全国13都市14公演の全国ツアーを開催する。

■ Major 1st Full Album 「事象の地平線」
発売日:2022年3月2日(水)
初回限定盤【2CD+DVD】品番 TYCT 69234
4,500円 (税抜) 4,950円 (税込)
通常盤【2CD】品番 TYCT 60192/3
2,800円 (税抜) 3,080円 (税込)
購入はこちらから>>

■ Live Tour 2022「事象の地平線」(全国13都市・14公演)
-Tour Schedule-
福岡公演:5月21日(土) 福岡 UNITED LAB OPEN17:00 / START18:00
宮崎公演:5月22日(日) 宮崎 LAZARUS OPEN17:00 / START17:30
山口公演:5月28日(土) 周南 RISING HALL OPEN17:30 / START18:00
島根公演:5月29日(日) 松江 B1 OPEN17:00 / START17:30
宮城公演:6月4日(土) 仙台 Rensa OPEN17:30 / START18:00
北海道公演:6月11日(土) 札幌 PENNY LANE 24 OPEN17:30 /START18:00
広島公演:6月18日(土) BLUE LIVE 広島 OPEN17:30 / START18:00
香川公演:6月19日(日) 高松 festhalle OPEN17:00 / START17:30
新潟公演:6月25日(土) 新潟 LOTS OPEN17:30 / START18:00
石川公演:6月26日(日) 金沢 EIGHT HALL OPEN17:00 / START17:30
愛知公演:7月3日(日) 名古屋 DIAMOND HALL OPEN16:30 /START17:30
大阪公演:7月10日(日) Namba Hatch OPEN16:30 / START17:30
東京公演:7月16日(土) LINE CUBE SHIBUYA OPEN17:00 / START18:00
東京公演:7月17日(日) LINE CUBE SHIBUYA OPEN16:00 / START17:00

『LOVE』収録 神はサイコロを振らない Major 1st Full Album「事象の地平線」 曲情報

<
アーティストヴォイストップに戻る
この記事を見たあなたにおすすめ
2021年02月24日
ほんと/井上苑子
大切な人に大切だと伝えられることが幸せだということを伝えたかった
2023年03月06日
グッドラック/bokula.
bokula.えい「あなたが大切にしたいと思ってしまう時にきっとどこか共感性があるのではないかと考えています。」
2021年02月16日
僕の横で眠るキミが/Ryuki
出会えたことがあなたからの一番のプレゼントなんだ
2021年11月09日
大切 ~ずっと隣~/SuperBoys
大切な人とはあなたなんだ。あなたしかいないんだ。と心から誓って言えるそんなまっすぐな想い
2021年08月17日
愛言葉/I Don't Like Mondays.
愛とは、気づけば側にそこにあるような日常なのかもしれない
2021年06月15日
もっといい日に/絢香
明日が今日よりもっといい日になるヒントは、日常の中にたくさんある

スポンサーリンク

最新曲の人気インタビュー
一覧を見る
2022年07月18日
それを愛と呼ぶなら/Uru
Uru「大切な人へ向けて自分の中で大きな決心をする曲になっています。」
2021年06月18日
W/X/Y/Tani Yuuki
愛してるも通り越して、いなくてはならない存在へ
2022年09月05日
ギフト/もさを。
もさを。「”100年後もあなたとの何気ない日常を、愛を。”と想いを込めました。」
2022年09月23日
ただ抱きしめる (in 2022)/DISH//
北村匠海「愛してるだけじゃ足りない、それ以上の感情を込めた曲です。」
最新曲の新着インタビュー
一覧を見る
2023年03月08日
そばにいるよ/Uru
Uru「バージンロードを歩いている二人を思い浮かべて歌いました。」
2023年03月06日
グッドラック/bokula.
bokula.えい「あなたが大切にしたいと思ってしまう時にきっとどこか共感性があるのではないかと考えています。」
2023年02月08日
重ね色/I Don't Like Mondays.
I Don't Like Mondays. YU「愛する人と2人の画用紙にこれから色を重ねて、2人だけの色を作り上げていって欲しいです。」
2023年01月23日
初めて恋をするように/THE BEAT GARDEN
THE BEAT GARDEN「初めて恋をするように隣にいるからこそ見える彼女を全肯定してあげる優しいラブソングに育ってくれたらと思っています。」
定番曲の新着インタビュー
一覧を見る
2022年09月27日
アンマー/かりゆし58
前川真悟「母ちゃんに「産んでくれてありがとう」を初めて伝えたのが後々曲になった。」
2022年07月21日
100万回の「I love you」/Rake
Rake「ここぞという時には100万回 I love youって気持ちを伝えたいんだという男の思いを歌詞にしました。」
2022年03月23日
純白の花嫁/逗子三兄弟
結婚式は面と向かって親に直接感謝を伝えられる日
2022年01月21日
君とつくる未来/ケツメイシ
「出会った二人が希望や夢を持って新しい未来を作っていくさまを想像して制作していた。」

スポンサーリンク

本記事の画像及び文章等はアーティストから許諾を頂いて使用しています。無断転載・無断使用を禁止とさせていただきます。
<
アーティストヴォイストップに戻る
<
トップページへ戻る