• インタビュー
  • シーン
  • ジャンル
  • キーワード
  • アーティスト
  • ドレス
  • 年代
  • 最新曲
  • コラム
  • アーティストヴォイス
  • 最新曲
  • 定番曲
結婚式のおすすめ最新曲っていうか、ずっとね/ソナーポケット

結婚式のおすすめ最新曲
っていうか、ずっとね/ソナーポケット インタビュー

公開日:2022年11月03日
7月より3週間ごとにデジタルシングル連続リリースをスタートさせているソナーポケット。この記事では連続リリースの1曲「っていうか、ずっとね」を結婚式におすすめの曲として紹介。また、ソナーポケットがラブソングを大切にする理由など10年以上にわたって「好き」を歌い続けてきた彼らの「今」にも迫っています。
人の心に残り続けるような音楽を僕らは発信したい
ー多くのウェディングソングを届けているソナーポケットさん。なぜウェディングに力を入れているのか、その経緯を教えてください。
ko-dai:
デビュー1年目に結婚式で曲を披露する企画をやりました。その際に結婚式の曲は新郎新婦さんの中でずっと生き続けるんだなと感じたんです。消費されるだけじゃなくて人の心に残り続ける音楽を僕らは発信したいって気持ちがあって、それをきっかけにウェディングで幸せな門出を祝う曲が必然的に多くなりましたね。
僕らはずっとストレートに愛を歌ってきて、やっぱり究極の愛の歌ってウェディングソングになるんだろうなぁと。
みんなが共感できなくても1人の主人公の物語として聴いてもらえればいいかな
ーウェディングソングを書く時に、これはウェディングのどういったシーンで使って欲しい、みたいなイメージはされているんですか?
ko-dai:
曲によっては入場するタイミングでここで扉が開いたらいいなってところまで考えていますよ。例えば「君と見る未来」なんかは僕の歌から始まるんですけど、その後にドアがオープンするイメージですね。あと、「80億分の1 〜to you〜」も同じで扉が開いて拍手が上がるような。
ーこの「っていうか、ずっとね」については?
ko-dai:
入場曲というよりは結婚されるカップルの思い出のプロフィールムービー、エンドロールで流れるイメージですね。
ー「っていうか、ずっとね」はソナーポケットさんのウェディングソングの中ではちょっと違うというか。アレンジもですけど、例えば「ありがとうの前に珍しい」なんて歌詞が出てきて。壮大に愛を歌っていたソナーポケットさんの今までのイメージと少し違うかなと。
ko-dai:
この曲にはモデルがいて。後輩のカップルなんですけど6年間お付き合いをしていて、いよいよ結婚するのかな、って時に喧嘩をしたみたいで。そこから1年くらいかな、同棲はしているんだけど付き合ってるのかどうなのかわからない状態で。
ふたりに会った時に「君たちは今いったいどういう状況なの?付き合ってるの?」って聞いてみたんです。そしたら、ふたり同時に「付き合ってます」って(笑)。
ふたりはようやくモヤモヤがとれたのかなと。長く一緒にいるからこそ確認ができなくなっていること、忘れがちになっていることってあるよなってそのふたりを見て思って。
大切な気持ちを忘れないでもらいたいなという思いと、ふたりがずっと続いて欲しいなという願いから、こういう身近な曲を作りました。
ーなるほど。そのテーマだと入場の曲ではないですね。
ko-dai:
入場以外にも何かふたりの幸せを形づける曲を作りたいなって思ったのと、最近は曲の主人公の半径1メートル以内で起こることをよく歌ってるんですよ。
以前は、最大公約数で共感できるものをイメージして描いてたんですけど、今はみんなが共感できなくても1人の主人公の物語として聴いてもらえればいいかな、と思ってます。
ー7月リリースの「Reborn」から連続リリースがスタート。この企画のテーマとかあれば教えてください。
ko-dai:
手始めに「季節感のあるラブソング」を歌いたいって思って、まず夏シリーズを3曲リリースしました。その後は、感情をテーマにリリースしています。「エンドロール」は、2年半片思いをしている後輩がモデルですが、片想いだけじゃなくて、聴く人によっては、別れた後も忘れられない人への気持ちでもいい。それは聴いたまま感じてもらえればいいかな。
季節、景色、感情、さまざまな形で人を想う気持ちを切り取れたらいいなと思って。
コロナ禍で思ったような活動できない時期もあったので、この連続リリースでいろんな表現をしていきたいです。今まで挑戦してこなかったテイストの楽曲にもチャレンジしているので、新しいソナーポケットを見てもらえたら嬉しいです。
ー今回の連続リリースは切ない曲が多いようにも感じます。
ko-dai:
傷ついて音楽に頼らざるをえない時に僕らの音楽を頼ってくれたら嬉しいなって思ってます。なので、今回は切ない曲が多くなりました。
2011年に世の中で一番聴かれた音楽って僕らの「好きだよ。~100回の後悔~」らしくて。その時おそらく何百万人の傷ついた人たちの心の中に僕たちの曲が届いたと思うんです。だから別れの曲の方が人の心にスッと入りやすいので、幸せな時だけじゃ無くて別れの曲でもソナーポケットって存在に気付いてもらえたら嬉しいなと思ってます。
ー皆さんのおすすめのウェディングソングを教えてください。
ko-dai:
僕は愛を込めて花束をかな。結婚式場で聴くとめっちゃいいですよね。めっちゃ泣きます。結婚式をしっかりまとめあげる曲だなぁと。
あとは玉置浩二さんの花束とか。これめっちゃいい曲なので知らない人は聴いて欲しい。中島美嘉さんに提供した曲のセルフカヴァーなんですけど、中島美嘉さんだとちょっと切ないんだけど玉置浩二さんだと暖かく聴こえるのでおすすめかなと。
『愛を込めて花束を』の試聴はこちらから
『花束』の試聴はこちらから
matty:
僕は木村カエラさんのButterflyじゃないかな。
『Butterfly』の試聴はこちらから
eyeron:
僕はWe Will Rock Youで。
ko-dai、matty:
なんで?(笑)
eyeron:
足を揃えて、手を揃えて、これから歩いていくぞ!みたいなね。結婚式とつながる感じがありますよね。
『We Will Rock You』の試聴はこちらから
ー最後に新郎新婦さんに一言メッセージをお願いします。
ソナーポケット:
笑ったり、怒ったり、泣いたりしながら、これからもおふたりだけの幸せをどんどん増やしていってください。お幸せに。

スポンサーリンク

っていうか、ずっとね/ソナーポケット 歌詞

笑ったり怒ったり泣いたりして
気づけないことに気づけるようになった
結んだり緩んだり繰り返したけど
これからも一緒にいたい
っていうか、ずっとね

っていうか、ずっとね/ソナーポケット
WiiiiiM編集部おすすめポイント

オススメシーン

ソナーポケットおすすめの記事

ソナーポケットおすすめの記事をご紹介します。

2021年4月22日『80億分の1』を紹介した記事です。この記事もソナーポケットさんからメッセージをもらっています。

結婚式のおすすめ最新曲
80億分の1/ソナーポケット
「80億分の1からお互いが出会って愛し合うという奇跡を歌った1曲」

ソナーポケット結婚式BGM人気曲

1
100年先まで愛します。
ソナーポケット
2
Promise
ソナーポケット
3
365日のラブストーリー。
ソナーポケット
4
アリガトウ
ソナーポケット

ソナーポケットのプロフィール

ソナーポケット

2005年4月、心に響くメロディーラインとどこか哀調を帯びたヴォーカルのko-dai、本質から目をそらさない真っすぐな言葉を届ける“Mrストイック"ことeyeronにより「ソナーポケット」を名古屋にて結成。

その7ヶ月後、ベーシストからトラックメーカーへ転身したDJのmattyが加わり、ソナーポケットとしての活動が本格始動。

“ソナーポケット"の由来は、いつでも「ポケット」に入れて持ち運べるような心に寄り添う歌を届けたいという願いから命名。結成当初から地元である名古屋での精力的なライブ活動を経て、2008年シングル、「Promise」にてメジャーデビュー。

っていうか、ずっとね/ソナーポケット 曲情報

で購入
<
アーティストヴォイストップに戻る
この記事を見たあなたにおすすめ
2021年05月18日
まばたき/wacci
本当に小さな幸せを大事に積み重ねていくことが一番大切
2023年02月08日
重ね色/I Don't Like Mondays.
I Don't Like Mondays. YU「愛する人と2人の画用紙にこれから色を重ねて、2人だけの色を作り上げていって欲しいです。」
2021年03月18日
サクラトーン/有安杏果
新しい人生をスタートするおふたりに寄り添って欲しい1曲
2021年04月15日
結証/緑黄色社会
運命や絆といった形のないものをテーマに書いた曲
2021年05月10日
それ以外の人生なんてありえないや/ベリーグッドマン
ベリーグッドマンから全ての愛するひとへ贈る1曲
2023年01月23日
初めて恋をするように/THE BEAT GARDEN
THE BEAT GARDEN「初めて恋をするように隣にいるからこそ見える彼女を全肯定してあげる優しいラブソングに育ってくれたらと思っています。」

スポンサーリンク

最新曲の人気インタビュー
一覧を見る
2022年07月18日
それを愛と呼ぶなら/Uru
Uru「大切な人へ向けて自分の中で大きな決心をする曲になっています。」
2021年06月18日
W/X/Y/Tani Yuuki
愛してるも通り越して、いなくてはならない存在へ
2023年05月05日
黄金の日々/Eve
Eve「未来に向かって今を頑張る全ての人達に寄り添える曲を書きたいと思っていました。」
2022年09月23日
ただ抱きしめる (in 2022)/DISH//
北村匠海「愛してるだけじゃ足りない、それ以上の感情を込めた曲です。」
最新曲の新着インタビュー
一覧を見る
2023年09月08日
貴方の側に。/りりあ。
りりあ。「この人との時間だけは大切にしたい!と思える人と出会えて前向きになっていく気持ちを歌詞とメロディーに込めました。」
2023年07月26日
ぐらでーしょん feat. 北澤ゆうほ/KANA-BOON
谷口鮪「グラデーションのように心が染まる、そういったことを歌っています。」
2023年07月20日
青梅/クリープハイプ
長谷川カオナシ「甘い梅酒のように、互いに優しく酔い続けられるような恋だったら素敵ですね。」
2023年07月07日
4.11/川崎鷹也
川崎鷹也「「父ちゃんが自分のために書いた曲がある」と思ってもらえるような曲を、今のうちに書いておこうと思い作った曲」
定番曲の新着インタビュー
一覧を見る
2023年07月28日
ありったけのLove Song/ナオト・インティライミ
ナオト・インティライミ「おふたりの最高の日に是非、一緒に盛り上げるべく色を添えられてたらなと思います。」
2023年07月14日
渡月橋 〜君 想ふ〜/倉木麻衣
倉木麻衣「せつない恋愛感情と情景が浮かぶように”から紅“の奥深い色合いや、和の雰囲気をイメージしました。」
2022年09月27日
アンマー/かりゆし58
前川真悟「母ちゃんに「産んでくれてありがとう」を初めて伝えたのが後々曲になった。」
2022年07月21日
100万回の「I love you」/Rake
Rake「ここぞという時には100万回 I love youって気持ちを伝えたいんだという男の思いを歌詞にしました。」

スポンサーリンク

本記事の画像及び文章等はアーティストから許諾を頂いて使用しています。無断転載・無断使用を禁止とさせていただきます。
<
アーティストヴォイストップに戻る
<
トップページへ戻る