• インタビュー
  • シーン
  • ジャンル
  • キーワード
  • アーティスト
  • ドレス
  • 年代
  • 最新曲
  • コラム
  • アーティストヴォイス
  • 最新曲
  • 定番曲
ウィーム Bridal Standardのロゴ

結婚式のおすすめ最新曲
『White Song』心之助
「家族や友人達への感謝をテーマに自分の結婚式で制作した曲」

2021年8月24日

音楽に心が救われた様に、自分も誰かのそれになりたいという思いから”心の助け”として活動するラッパーの心之助さん。

新曲『White Song』は、結婚式当日の新婦への想いや友人への感謝の気持ちを熱く歌ったウェディングソング

そんな、『White Song』に込めた想いと新郎新婦おふたりへのメッセージを心之助さんご本人から頂きました。

──『White Song』という曲に込めた想いを教えてください!
心之助さん:
自分の結婚式を想像しながら制作した楽曲です。 僕にとっての結婚式は「今まで支えてくれた人達に感謝を伝える式典」そう考えていたので、 当日のコンセプトと同じく"家族や友人達への感謝"をテーマに歌詞を書きました。 手紙を読むみたいに等身大で、とても真っ直ぐな曲になっています。 勿論僕らも入場時に使用しました♪
結婚式当日の心之助さん
──結婚式を控える新郎新婦さんへのメッセージをお願いします!
心之助さん:
僕自身も2021年4月3日に結婚式を挙げました。 コロナ禍での結婚式との事で悩む事も多々ありましたが、やはりひとつ言える事はやって本当に良かったという事です。 大丈夫!ガチな家族や友達は理解してくれますし、本気で本心で微笑みかけてくれます。 一生に一度の特別な瞬間、僕もおふたりの幸せを願っています。最高な一日になりますように。
『White Song』心之助の試聴はこちらから
──心之助さんのオススメのウエディングソングを教えてください
心之助さん:
彼女と出会い「happy end」という曲が生まれ、プロポーズする時に「My Vision」という曲が生まれました。 自分の実体験を曲にしているので、どちらも胸張ってオススメできる楽曲になっています。 「俺と一緒になってくれ」もファンの方々によく使って頂いています♪ Wedding Song特集として"White Songs"というアルバムもリリースしているので、是非参考にして下さい。
『happy end』心之助の試聴はこちらから
『My Vision』心之助の試聴はこちらから
『俺と一緒になってくれ』心之助の試聴はこちらから

スポンサーリンク

『White Song』心之助 歌詞

まずは今日は集まってくれた お前らにありがとうな
女ならば一度は夢見る花嫁さん その願いを叶えんのが俺
オーディエンスが証人さ 最高な仲間達

もう掴んだ手は離さない yeah.. この想いに嘘はない yeah..
(ハピネスがエンドレス)
今日から俺ら本当の家族になるんだ

今日の日のコンセプトは感謝 俺ら目立ちたいよりしたいんだオモテナシ
マジで感謝してるダチに声を掛けたよ 今の俺があんのはお前らのお陰だよ

『White Song』心之助
WiiiiiM編集部おすすめポイント

オススメシーン
“血の繋がりとかないお前と家族になれるのはそれは愛なんじゃないかな”
ファンの要望を叶えたWedding Song Albumに収録されている「White Song」。心之助さんの結婚式のために制作した、当日の新婦への想いや友人への感謝の気持ちを熱く歌ったウェディングソング
おすすめのシーンはプロフィールムービー
男性目線の歌詞なので、新郎様の紹介シーンにピッタリ。新郎様、新婦様と続くムービーをお考えのおふたりにオススメしたい1曲です。

心之助のプロフィール

心之助

江⼾時代天保から営む鰻屋に⽣まれた次男坊。⽗の影響でギターに触れ、詩を書く事が趣味という変わった幼少期を経て、いつしか⾃⼰表現の場所が⾳楽となった。
その存在に⾃分が救われてきた様に誰かのそれになりたい。その夢を持った時から本名の漢字を改め“⼼の助け”と書いて“⼼之助”を名乗る様になった。

2006年より東京で本格的に始動し、某グループのラッパーとして、Warner Musicより幾つかのSingleとAlbumをリリース。あだち充原作のアニメ「クロスゲーム」オープニング、北川景⼦主演ドラマ「筆談ホステス」エンディング等のタイアップを獲得。 ⾳源リリースのみならず「ハッピーMUSIC」「魁 ! ⾳楽番付」など様々な⾳楽番組への参加に加え、ファッション雑誌のモデルやラジオ番組にレギュラー出演、TBS系ドラマ「新参者」に役者としてGUEST出演するなどの経歴を持つ。2013年、某グループ解散後、4MC CREW “WAYZ”の⼀員として活動し、”世界の果てまでイッテQ”や”Sony Walkman CM”に出演、渋⾕にて⾏われたワンマンLIVEでは1000⼈近い動員を果たすなどマルチな動きを展開している。

2016年よりソロとして本格的に始動開始。2021年現在、⾃⾝ソロ名義でのYoutube累計再⽣回数は3000万回再⽣、各サブスク(Apple Music.LINE MUSIC等)にてストリーミング再⽣数は累計1億回を突破。Twitterにて⼼之助の歌詞をツイートする⽀持者も後を絶たない。⾃⾝の活動の他に、Paradox Live企画(悪漢奴等、倖⽥來未)楽曲の作詞を担当している。

『White Song』心之助 曲情報

で購入
2020/12/25 リリース
▼心之助オフィシャルグッズストアでもご購入できます
<
アーティストヴォイストップに戻る
この記事を見たあなたにおすすめ
2023年05月04日
恋をしました。あなたに/上野優華
上野優華「真っ直ぐに誰かを愛する素晴らしさがこの曲で伝わったらいいなと思いながら歌っています。」
2021年03月15日
誓いのうた/IZUMI SAKI
ふたりで足りないところは補って生きていこう
2021年02月17日
アイ/土岐麻子
どんなときでも暖かく寄り添ってくれる曲
2021年05月27日
愛結び/Novelbright
愛する人、そしてその家族へ向けたメッセージソング
2021年06月18日
W/X/Y/Tani Yuuki
愛してるも通り越して、いなくてはならない存在へ
2022年11月03日
っていうか、ずっとね/ソナーポケット
ko-dai「人の心に残り続けてもらえるような音楽を僕らは発信したい。」

スポンサーリンク

最新曲の人気インタビュー
一覧を見る
2023年11月01日
With/幾田りら
幾田りら「心の限りを尽くして大切な人を想い続けること。人と人とが紡ぎ合う絆の尊さを、このラブソングに全力で注ぎました。」
2023年12月01日
これからもよろしくな/ベリーグッドマン
Rover「大切な人を守っていくという想いが乗った、色々な”これからもよろしくな“が重なった曲なんですね。」
2022年07月18日
それを愛と呼ぶなら/Uru
Uru「大切な人へ向けて自分の中で大きな決心をする曲になっています。」
2023年11月09日
ラブソング/マルシィ
マルシィ「キャンドルのように、聴いてくれる人の心を少しでもあたたかく明るく出来ればという願いを込めて作りました。」
最新曲の新着インタビュー
一覧を見る
2024年06月13日
お寝み/澤田空海理
澤田 空海理「僕にとって“おやすみ”って特別な言葉で、愛しているってニュアンスに近いと思っています。」
2024年05月13日
present/THE BEAT GARDEN
U「愛の正体を知らないという7人と僕自身の共通点に感情を向けて書いていきました。」
2024年04月12日
I LOVE YOU/みさき
みさき「恋人のことが好きすぎてたまらない気持ちを歌詞につめこんだ一曲になっています!」
2024年03月20日
ウェディング・ベルが聴こえる/佐藤嘉風
佐藤嘉風「彼女を育てたご両親が僕たちが目指す家族なんだと感じて、ただのラブソングを越えて、ウェディング・ベルを鳴らそうと考えました笑」
定番曲の新着インタビュー
一覧を見る
2023年07月28日
ありったけのLove Song/ナオト・インティライミ
ナオト・インティライミ「おふたりの最高の日に是非、一緒に盛り上げるべく色を添えられてたらなと思います。」
2023年07月14日
渡月橋 〜君 想ふ〜/倉木麻衣
倉木麻衣「せつない恋愛感情と情景が浮かぶように”から紅“の奥深い色合いや、和の雰囲気をイメージしました。」
2022年09月27日
アンマー/かりゆし58
前川真悟「母ちゃんに「産んでくれてありがとう」を初めて伝えたのが後々曲になった。」
2022年07月21日
100万回の「I love you」/Rake
Rake「ここぞという時には100万回 I love youって気持ちを伝えたいんだという男の思いを歌詞にしました。」

スポンサーリンク

<
アーティストヴォイストップに戻る
<
トップページへ戻る