• インタビュー
  • シーン
  • ジャンル
  • キーワード
  • アーティスト
  • ドレス
  • 年代
  • 最新曲
  • コラム
  • アーティストヴォイス
  • 最新曲
  • 定番曲
結婚式のおすすめ最新曲お寝み/澤田 空海理

結婚式のおすすめ最新曲 ニューソングス vol.118
お寝み/澤田 空海理 インタビュー

公開日:2024年06月13日
澤田 空海理さんの最新曲『お寝み』。親友ご夫妻のエピソードを盛り込んで、披露宴で幼稚園来の親友へ贈った祝福と感謝を込めたウェディングソング。今回は、澤田 空海理さんからのインタビューを通して、楽曲に込めた想いと澤田 空海理さんの人間味あふれる一面を紐解きます。
人を愛したいという姿勢を見せない人間が愛を歌っても誰にも届かない。
ー澤田さんは以前のインタビューで、「文学少年に憧れた時期があった」とおっしゃっていましたが、その時のことを教えていただけますか?
>>参照:【CHATTING MUSIC おしゃべりしたい音楽のこと 特別編】
澤田:
歪でしたね(笑)。ただ愛おしかったなとも思っています。当時は「アーティスティックに見せたい」を前に出しすぎていたんですよね。ただそれは、自分の芯から出てくる言葉じゃなくて「よく見せよう」と偽っているようで、自己認識が狂っていく感覚でした。「愛されたいなら、愛し、愛らしくあれ。」みたいに、人を愛したいという姿勢を見せない人間が愛を歌っても誰にも届かない。誠実でいることが大事かなって思います。今思えば、その時期は自分の輪郭をはっきりさせるために必要だったんだと思います。
ーそう思えるようになったキッカケはあったんですか?
澤田:
付き合いの長い友人に「感情を見せてくれるようになって嬉しいよ」と言われたのがキッカケでした。それまでは弱さを隠すことが美徳でそれが強さだと思っていたんです。「感情を見せてもらえるのが嬉しい」と友人に言ってもらえたのが意外だったんですよ。そこで、自分を想ってくれている人に対して自分が信用していなかったことに気づいて。
弱さや甘えを隠さなくても良くなったことで、友人の前くらいは、アーティストぶるのをやめるようにもしました。そのおかげで友人との関係が深まりましたね。
ー感情を表に出すようになったことで、楽曲制作に影響はありましたか?
澤田:
「遺書」という曲に関してはそれが顕著な気がしますが、それ以外はそんなには変わっていませんね。ただ遠くない未来には、より広い人々に届く音楽になる気がしてます。
ー楽曲制作をするために意識している習慣はありますか?
澤田:
日記をつけることを習慣にしています。出来事ではなく、人の言葉とか感情に焦点を当てるようにしています。人間って感情の保存が高い精度ではできないと感じていて、感情の動きを記録することで、より深みが出てくるというか人間らしくなるんですよね。あとは、人と話すのが好きなんですよ。話す時に人の目や表情をみることは心がけていて、早口になったり間が開いたりする時の人の癖を見るように意識しています。

今は愛を伝えるフェーズ
ーこれまでの楽曲を聴いていて、インタビュー前に澤田さんってもっと、控えめなイメージだったんですが、アーティストとしての澤田 空海理と普段の澤田さんって別人に感じますね。
澤田:
良くも悪くも人に引っ張られやすいんですよね。友人の結婚式などが続いていて、今は愛を伝えるフェーズにいます。2〜3年前ならイメージ通りだったかもですね(笑)。
ー内面の変化が楽曲制作に影響を与えているのがアーティスト澤田 空海理の特徴なんですね。愛を伝えるフェーズの今、挑戦したいテーマはありますか?
澤田:
これまでは「アーティスティックに見せたい」が強くて、素の自分が愛されると思えなかったので、失恋ソングが多かったんですが、これからは恋以外の澤田 空海理だから歌える曲が書きたいです。昔やっていた野球をテーマにした応援ソングで、ただ応援するのではなくて、経験者の視点を入れた曲が作れたら良いと思っています。人間としての質に向きあっていく作品を作っていきたいです。

僕にとって“おやすみ”って特別な言葉で、愛しているってニュアンスに近いと思っています。
ー新曲「お寝み」ができた背景を教えてください。
澤田:
20年来の親友が結婚することになり、そのためにこの曲を作りました。新郎はサプライズ好きで、常に他人に対して配慮を怠らない人です。でも、普段は見せない繊細な一面もあり、時々寝つけないこともあるそうです。そこで、新郎に僕から曲を贈るのではなく、新婦さんから新郎に向けた曲を作ろうと思いました。新郎と新婦の共通言語を考えた時に、「おやすみ」という言葉が浮かびました。個人的にも「おやすみ」という言葉を神聖視していて、この曲を作るきっかけになりました。
ー「おやすみ」が神聖な言葉ですか?日常的に使う言葉な気がしますが?
澤田:
「おやすみ」は、愛する人に発する時と家族に対する時とで意味合いが変わってくると思うんです。愛する人への「おやすみ」はただの挨拶じゃなくて、「愛している」に近いニュアンスを持っているんじゃないかと。初めは歌詞が「おやすみ」で始まり「おやすみ」で終わる予定でしたが、「おかえり」から始めることで、二人が生活をすり合わせていく過程を表現しました。
ー曲の中には実際に新婦さんの歌声も入っていますね。これを入れた意図はなんでしょうか?
澤田:
新婦さんから新郎に向けての曲という構想で作り始めて、サプライズ好きな新郎の想像を超えるにはどうしたら良いかと考えた時に、新婦さんが歌で参加していたら、それは絶対に想像できないだろうと思ったんです。それに「お寝み」って声をかけるのは僕ではなくて新婦さんの役目かなって。よりリアリティを出したかったんです。
ー結婚式当日の様子はどうでしたか?
澤田:
思った以上にエンタメ色の強い動画で意外な使われ方をしましたが、すごく盛り上がって面白かったですね。新婦さんのレコーディングの様子なども流れて、「素敵だった」「感動した」と言われたのが嬉しかったです。
ー最後に新郎新婦のおふたりにメッセージをお願いします。
澤田:
結婚式を開いてもらったことで、僕自身まで倖せにしてもらった。あんなに一斉に幸せになれる場所に招いてくれたお二人に心からの感謝と、最大限の祝福として「お寝み」を贈ります。お二人の仲睦まじい日々がこれからも続きますように。

スポンサーリンク

お寝み/澤田 空海理 歌詞

おかえりを言おう。
出会い方を掘り起こすには
それなりの月日が経った。…

お寝み/澤田 空海理
WiiiiiM編集部おすすめポイント

オススメシーン
“おかえり”で始まり、“おやすみ。”で終わる日常を切り取ったウェディングソング。おすすめはプロフィールムービーのBGM。おふたりの思い出を振り返りながら、披露宴を幸せな雰囲気で包み込みましょう。

澤田 空海理のプロフィール

澤田 空海理

矛盾だらけのリアルな感情を日常の景色に重ね合わせ、リスナーの五感を刺激する。Sori Sawadaから2021年3月に本名に名義を変えて活動。職業作家としても活躍するシンガーソングライター。
代表曲の「またねがあれば」は、シンガーの當山みれいからバーチャルシンガーの花譜まで、幅広いジャンルの歌手たちがカバーしている。カバー動画の総再生回数は1000万回を超える。2021年11月、YouTube Music Weekend vol.4出演。2022年2月に澤田 空海理名義での初アルバム『振り返って』をリリース。2023年12月6日、メジャー第一弾シングル「遺書」をリリース。

お寝み/澤田 空海理 曲情報

で購入
<
アーティストヴォイストップに戻る
この記事を見たあなたにおすすめ
ニューソングス vol.40
2021年06月23日
ONLY ONE/SPiCYSOL
それでも、あなたがいればそれでいい。という、一つの愛の形
1,786view
ニューソングス vol.22
2021年02月24日
ほんと/井上苑子
大切な人に大切だと伝えられることが幸せだということを伝えたかった
1,569view
ニューソングス vol.23
2021年03月03日
Happy Wedding/OZZ
二人の築く人生が暖かく華やかになるように
1,700view
ニューソングス vol.16
2021年01月21日
Sunflower/I Don't Like Mondays.
永遠の愛について歌いあげた曲
2,152view
ニューソングス vol.57
2021年10月21日
とって/センチミリメンタル
大切な"誰か"と時には転びながらも手をとって生きていけたら
2,411view
ニューソングス vol.52
2021年09月27日
HAPPY LOVE feat. Hina (from FAKY) & SHuN-BOX/SPICY CHOCOLATE
お互いの出会いを改めて振り返って、お互いを大切に思う気持ちをずっと持ち続けてもらえれば
1,470view

スポンサーリンク

アクセス数ランキング
インタビューの一覧を見る
ニューソングス vol.39
2021年06月18日
W/X/Y/Tani Yuuki
愛してるも通り越して、いなくてはならない存在へ
21,746view
ニューソングス vol.49
2021年08月30日
ラベンダー/the shes gone
好きな人を大切にしてくれる人まで愛す。優しくそれでいて温かい曲
15,117view
ニューソングス vol.71
2022年03月02日
FINAL PIECE/HYDE
僕と同じ気持ちで貴方がそばに居てくれるなら幸せ
13,185view
ニューソングス vol.79
2022年07月18日
それを愛と呼ぶなら/Uru
Uru「大切な人へ向けて自分の中で大きな決心をする曲になっています。」
7,164view
最新曲の新着インタビュー
インタビューの一覧を見る
ニューソングス vol.117
2024年05月13日
present/THE BEAT GARDEN
U「愛の正体を知らないという7人と僕自身の共通点に感情を向けて書いていきました。」
690view
ニューソングス vol.116
2024年04月12日
I LOVE YOU/みさき
みさき「恋人のことが好きすぎてたまらない気持ちを歌詞につめこんだ一曲になっています!」
719view
ニューソングス vol.115
2024年03月20日
ウェディング・ベルが聴こえる/佐藤嘉風
佐藤嘉風「彼女を育てたご両親が僕たちが目指す家族なんだと感じて、ただのラブソングを越えて、ウェディング・ベルを鳴らそうと考えました笑」
706view
ニューソングス vol.114
2024年02月16日
Love/HY
新里英之「子供たちの成長の為に、周囲の強くて温かな愛が必要で、その大事さに気づいて欲しいという想いを込めて作りました。」
1,031view
定番曲の新着インタビュー
インタビューの一覧を見る
スタンダードソングス vol.10
2023年07月28日
ありったけのLove Song/ナオト・インティライミ
ナオト・インティライミ「おふたりの最高の日に是非、一緒に盛り上げるべく色を添えられてたらなと思います。」
1,981view
スタンダードソングス vol.9
2023年07月14日
渡月橋 〜君 想ふ〜/倉木麻衣
倉木麻衣「せつない恋愛感情と情景が浮かぶように”から紅“の奥深い色合いや、和の雰囲気をイメージしました。」
6,486view
スタンダードソングス vol.8
2022年09月27日
アンマー/かりゆし58
前川真悟「母ちゃんに「産んでくれてありがとう」を初めて伝えたのが後々曲になった。」
3,659view
スタンダードソングス vol.7
2022年07月21日
100万回の「I love you」/Rake
Rake「ここぞという時には100万回 I love youって気持ちを伝えたいんだという男の思いを歌詞にしました。」
4,559view

スポンサーリンク

本記事の画像及び文章等はアーティストから許諾を頂いて使用しています。無断転載・無断使用を禁止とさせていただきます。
<
アーティストヴォイストップに戻る
<
トップページへ戻る